1.0.18にて
(記事の古い順に表示されます)
0001
ロガー酢味噌
07/06 04:03
毎度気になった点をいくつか
・妖術の一行目、増強以外の項目をダブルクリックするとエラーになる
・再読み込み時、ユーザー定義技能で記憶力のチェックが保存されない
・「電波視覚」で「有線or無線のみ:10CP」が選択できない
・「余分な頭」は「CPを消費するごとに1つ」なので、レベル選択が必要ではないかと
・「身を潜める:影に潜む」は「影変化」なしでも取得可能と思われます
とりあえず以上で
0002
ロガー酢味噌
07/06 04:21
追加ががが
・ユーザー定義技能で補足が保存されない
・専門化必須の技能で種別に入力した内容が補足の欄に表示される
※それに関連してか、技能選択ウィンドウで専門化が必要な技能が修正できなくなる状況が(種別なしで取得済みとして扱われている雰囲気?)
上記に関連しての要望というか質問ですが、ユーザー定義技能での専門化はどう表現することを想定されていますでしょうか?
0003
ほー
07/06 21:32
いつも報告ありがとうございます。orz
>・妖術の一行目、増強以外の項目をダブルクリックするとエラーになる
これは『化ける』が問題だったみたいです。
プログラム側で修正しました。
>・再読み込み時、ユーザー定義技能で記憶力のチェックが保存されない
サーバー側に保存してた一部のカラムが読みとれてなかったみたいでした。
サーバー側のデータ読み込みの処理を一部修正しました。
>・「電波視覚」で「有線or無線のみ:10CP」が選択できない
>・「余分な頭」は「CPを消費するごとに1つ」なので、レベル選択が必要ではないかと
>・「身を潜める:影に潜む」は「影変化」なしでも取得可能と思われます
データだけ直しておきましたです。
>・ユーザー定義技能で補足が保存されない
>・専門化必須の技能で種別に入力した内容が補足の欄に表示される
>※それに関連してか、技能選択ウィンドウで専門化が必要な技能が修正できなくなる状況が(種別なしで取得済みとして扱われている雰囲気?)
専門化欄に記入したものが補足の方に保存されてたみたいなので修正しました。
>上記に関連しての要望というか質問ですが、ユーザー定義技能での専門化はどう表現することを想定されていますでしょうか?
とりあえず、専門化込みで技能名を設定してもらうのが一番かなーと考えてます。
専門化必須とか自発的専門化可能とかの設定欄を作るより、その方もわかりやすいでしょうし。
0004
ロガー酢味噌
07/06 23:46
一通りの動作を確認。
お疲れ様でした。
[ 解決 ]
名前
名前の色
赤
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
緑
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
青
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
発言欄
(HTMLタグは使えません)
(発言欄に何も入ってない状態で『発言』ボタンを押せば、色の確認が出来ます。
発言の中に『>>0001』のように記事Noを打ち込む事で簡単なリンクも張られます。)
[ 解決 ]
(話が解決したなどの場合、このチェックを入れてください。)
[
戻る
]
Copyright (C) 2001-2012 傘井泡吉 All Rights Reserved.