1.0.41にて
(記事の古い順に表示されます)

0001 ロガー酢味噌  10/13 05:38
お久しぶりでございます。
思い出したように気になるところが見つかったので、ご連絡まで。

・ビーバーの規模が「小さなネットワーク」になってしまっています。
※正しくは「中規模のネットワーク」です。

・地位レベルによって得られる礼儀作法が0Lvになってしまいます。

・能力値タグの“『条件追加』で〜”のラベルが位置固定されています。
※画面サイズを変更した際に正しいと思われる位置に移動しません。

以上三点、気づかれましたら修正していただけるとありがたいです。

PS.
最近お見限りのご様子で寂しい限りですが、リアルがお忙しいのでしょうか?
いずれまたご一緒できる日を楽しみにお待ち申し上げております。


0002 ほー  10/13 14:47
 ご無沙汰してます。
 いつもご報告ありがとうございます。

**********************************
 妖魔のシナリオ考えてた時に、どんな事件が発生しても『どうせ妖怪の仕業だ』で済んでしまう事に、身も蓋も妖怪の神秘性も全くなくなってしまってる事にちょっと絶望してるほーです。
 妖怪が神秘でなく科学になってしまうのは、なんか妖怪としての存在の矛盾だなーと、今更感じてしまったのでした。
 『全てプラズマで説明がつく!』のノリで、『全て妖怪の仕業で説明がつく! むしろ妖怪の仕業じゃないとおかしい』ってしなければならない世界観に違和感を覚えて、ちょっと離れてます。
 その間に、ちょっとあるブラゲはじめて、熱くなってしまっていてってのもありますが。(笑)
**********************************

 さて本題。

>・ビーバーの規模が「小さなネットワーク」になってしまっています。

 データの方がおかしくなってました。
 いつから、なぜ、おかしくなったのか全然わからない状態です。
 とりあえずデータ修正したのですが、すでに小規模で作られてしまったデータを修正できないので、ビーバーに限りネットワークのCPや名前を変えられるようにしてみました。


>・地位レベルによって得られる礼儀作法が0Lvになってしまいます。

 括弧つきの技能なし値が全て0になってました。
 何か意図があってやってた気もしなくはないのですが、なんか別の問題が出たらまたご報告いただければ。(><;


>・能力値タグの“『条件追加』で〜”のラベルが位置固定されています。

 修正しておきました。



 完訳版のデータ化全く進んでなくてごめんなさい。
 分量が多くてどうにもやる気になれなくて。(==;


0003 ロガー酢味噌  10/14 05:58
早速の修正お疲れ様です。
一通り変更点は動作確認できましたが、ビーバーで新規にキャラを作成した場合は想定どおりの動きをするものの、既存のキャラクターだとネットワークを弄れないようです。
既存データの修正が面倒ということであれば、私事で恐縮ですが「ケネス=ウィルムスハート」を削除していただけませんでしょうか?
※手持ちでは件のキャラのみ、ネットワーク5CPで登録されてしまっている状況です由。


>妖怪の神秘性
ゲームとして扱う以上、どうしてもデータ化が必要になってしまうわけで、その一事をもって神秘性も何もあったものではなくなってしまうのは確かですね。
かつてクトゥルフの呼び声で、そしてAD&Dで、データ化されたが故にPCに倒すことができるモンスターとみなされるようになった神々を例に取るまでもなく、
TRPGという仕組みの中においてホラー的存在が、データを提示されないことによってのみ神秘性を保ちうることは、構造的矛盾であると言わざるを得ません。
結局のところ、妖魔が目指したものはオカルトチックな雰囲気ではなく、妖怪をモチーフとしたヒーロー物であると飲み込むしかないように思います。


>完訳データ化
完訳についていろいろ言っているのが当方だけということを鑑みれば、むしろこちらでデータ化してほーさんに送りつけるくらいしても罰は当たらないという話かと(笑
とはいえ文庫の内容とかぶる部分も多いため、今から二度手間状態で全てのデータをテキスト化するのもなーと二の足を踏んでいる状況ではあります(^^;
※細部の変更等も考慮すると全ての内容に目を通さなければならないわけですが、ジェネレータから一つ一つ説明文を抽出するのは流石にちょっと手間が…とか。
著作権的なアレの関係で悩ましい部分もあるでしょうが、説明文を一覧で拝見できれば、いろいろお手伝いできそうなこともあるのかなと思ったり思わなかったりです。


とりあえず、表題の件は解決ということでチェックしておきまする。
ありがとうございました。

[ 解決 ]


0004 ロガー酢味噌  10/14 06:00
追伸

解決としましたが、礼儀作法のレベルがHPにすると正しく表示されないっぽいです…(^^;


0005 ほー  10/14 09:17
 CGIの方直し忘れてました。(><;
 次にアップロードかけた時に直ると思います。


名前 

名前の色
発言欄(HTMLタグは使えません)

 
(発言欄に何も入ってない状態で『発言』ボタンを押せば、色の確認が出来ます。
 発言の中に『>>0001』のように記事Noを打ち込む事で簡単なリンクも張られます。)
[ 解決 ]
(話が解決したなどの場合、このチェックを入れてください。)
[戻る]


Copyright (C) 2001-2012 傘井泡吉 All Rights Reserved.